けっかはっぴょぉぉぉぉ!

えー、昨日14時に113回合格発表がありまして、無事受かっておりました。ただ自己採点に圧倒的な自信があったので、正直不安とかドキドキとかは全くありませんでしたので、これを境にどうとかいうことはないんですが。

ともあれ、不合格になってしまった皆さん、まずはお疲れ様でした。ツイッターで見てただけの関係ですが、チラホラ不合格報告を見かけて寂しい気持ちです。
今の時点で来年に向けて気持ちを切り替えられる人は本当にすごいなあと思います。私は多分冗談抜きで自殺してました。

113回の結果を見て改めて、
・易化傾向
・パンリンボーダー7割超えても構わん
と感じましたね。禁忌単独落ちがいるかどうかはもうちょっと経たないと分かりませんが、どうやらいるっぽいですね。
あと意外に感じたこととして、大学ごとで見ると模試の成績と思ったより相関してないですね。テコ4だとN潟大学やK都大学の成績がツイッターでも話題になってましたがそれほど良くないですし。逆にK里大学は本番良かったですし。まあ平均値と中央値の違い的な話ですかね。

長くなりましたが、114回受験生へのメッセージを書きます。

●勉強面
・「みんなと同じことをやれ」はガチ
・でもこれやらないと受からないっていう教材はない
・結局前期講座の復習がキモ

●メンタル面
・どれだけ模試が良くても必修は怖い
・国試直前になると研修先とのやりとりとか新生活の準備とかで「落ちたらめんどくさい」という不安に襲われるけど「落ちるかも」という不安とごっちゃにしないで。「お前はどうせ受かるやろwww」では不安は解消されません。
・↑これを模試の成績上位者に言うとキレられます
・模試の成績良いやつにも不安がらせてあげて
・鉛筆はHB指定ですがBでもちゃんと読み取られました
・直前になると先輩に「最後は健康が一番大事」って言われるけどそこにはメンタルヘルスも含みます
・ボーダーマンは卒業旅行楽しめないのでおすすめしません
・秋頃に一旦スパートかけると上位取れます

メンタルのことばかり書きましたが、なんだかんだ最後は不安になります。一緒に勉強する人がいないと辛くなります。浪人生が不利なのはこの影響が大きいと思います。私は直前期でも勉強部屋でタコパしたり餅焼いたり豆まきしたりするゆるふわメンバーでほとんどピリつくことはなく、それでも各々「お前らと一緒じゃなかったら病んでたわ」って言ってました。“適度な”息抜きも大事です。一緒に勉強するメリットデメリットももちろん大切ですが、こいつらなら自分だけ落ちても許せる、という仲の良さが一番大事なんじゃないかなあと思います。

以上、よろしくお願いします。